はたらく人

INTERVIEW

工夫しながら、ゴールに向かって仕事を進めていく

製造部の生産管理として、資材調達をはじめ生産調整や入社準備、アルバイトの募集など、さまざまな事務の仕事をしています。個人に裁量権があるので、ひとつひとつの仕事のゴールに対して道のりを自分で考え、工夫しながら進められるのが、やりがいのあるところ。全ての部署の社員や、外部の業者の方とも関わるので、会社の流れや全体像が見えやすい仕事です。

ライフスタイルに合わせたキャリアの変化

はじめは子どもが小さかったので、派遣社員からスタートしました。その後、自分のライフスタイルの変化に合わせて雇用形態を相談し、正社員に。派遣社員の頃から毎月面談があり、自分の現状のことや仕事で困っていること、改善案の提案などもこまめにできました。小さなことも相談しやすい環境が整っているので、正社員への登用相談もしやすかったです。また、子どもの学校の行事に合わせて休みが取りやすいので、育児と仕事の両立ができています。

誰もがスムーズに働ける環境づくりを

これまで消耗品の注文は口頭やメールでしたが、注文書をポストに入れてもらう形に変更。私が不在のときでも受注できるようにすることで、仕事が効率化できました。また、事務の仕事は個人のやり方に依存している部分も多く、誰かが抜けると引き継ぎが大変という課題があったので、仕事レシピ(マニュアルのようなもの)を作成。最近入ったアルバイトの方が、それを見てスムーズに仕事に取りかかっている様子を見て、やってよかったと感じました。今後もチームで働く意識のもと、みんなが働きやすくなるような仕組みづくりをどんどん考えていきたいと思っています。

これまでのキャリア

派遣社員〜アルバイト

子供を保育園に預けながら、扶養の範囲内でできる仕事を探している時に、募集を見て応募。事務全般に携わる。

正社員登用

派遣社員、アルバイトを経て正社員に登用。Excelなどはこれまで経験がなかったが、自ら学びスキルを高めていった。

現在

資材調達を担当。前任の引き継ぎ事項が多く大変だったが、乗り越えた今は、多少問題が発生してもスムーズに対応できるようになった。

メッセージ

母恵夢では産休・育休の制度が整っていたり、休みの調整もしやすいので、働きやすい環境で育児と仕事の両立ができるのがとてもいいところです。社風は個人の特性を活かしたり、できるところを伸ばしていくスタイルなので、安心して飛び込んできてください!

※掲載の内容は2025年1月時点のものです。

エントリー・採用情報

ENTRY & RECRUIT

ENTRY